みなさまは「おりん」についてどのようにご理解されておりますでしょうか? | お仏壇の処分・引取り・回収なら【仏壇供養の一休堂】大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・三重・淡路島・和歌山

ブログ

2020.03.06お知らせ

みなさまは「おりん」についてどのようにご理解されておりますでしょうか?

お仏壇や仏具の事を知らなくても、この仏具なら見たことある、鳴らしたことあるなんて人が多いのではないでしょうか。

それが仏具の中でも一般的とも言える『おりん』です。

子供の頃なら、多くの方がなにも考えずに鳴らしたことがあることでしょう。

よく見かける仏具であり、子供でも簡単に打てば鳴りますが、実際には正式な鳴らし方や宗派によっての違いなどもあります。

おりんには色んな種類があり、購入する際にどのようなおりんを購入したら良いかわからない、といったことも経験をしたという方も多いのではないでしょうか。

おりんは比較的自由に選ぶことができる仏具なので、基本的に選び方に決まりはないのですが浄土真宗に至っては指定がある場合があります。

まず購入する際に、自分はどこの宗教なのか把握しておきましょう。。

仏壇屋さんでは一般的に全てセットで売られている場合がほとんどなのですが、おりんそのものを仏壇の上に置くのではなく、その間にリン台と呼ばれる台があること、更にリンとリン台の間に、傷を付けたりしないようにもクッション的な役割ともなるリン布団と呼ばれる中敷きを敷いて使うことも頭に入れておきましょう。

現在では通信販売でもおりんのセットが販売されているのですが、鳴らした時の音色、ご家庭のお仏壇にあったおりんの大きさやデザインをご自身の目でご確認した上で購入するのが、購入する際に失敗しない1番の手段だと思います。

仏壇仏具店は専門的に仏具を扱っているので、宗教や仏壇の大きさ、デザイン、購入の際にご不安なことを相談しながら購入することも出来ますのでまずはお近くの仏壇屋さんに相談してみるのがいいでしょう。

おりんを鳴らした時に響き渡る美しい音色は私たちの心を清らかにして、極楽浄土にいる仏様やご先祖様などに、祈りや供養を届けてくれる大切な役割をしています。

大切な役割をしてくれる仏具だからこそ、こだわってご家庭の仏壇に最もあった満足のいくおりんをお選びいたご供養に役立てていただけましたら幸いです。

 

仏壇供養の一休