ブログ
2021.10.05すべて
~島根県浜田市の皆様~お仏壇の役割・意義とは?
最近は残念なことに、お仏壇の役割・意義を知らない方が増えています。
「お仏壇の役割とは何?」「お仏壇は必要なのか」と疑問を持っている方もいるでしょう。
お仏壇のことは学校で習わないため、知らなくて当然です。
そこで今回は、お仏壇の役割・意義について解説していきます。
お仏壇はお寺を小さくした存在
「仏壇」の本来の意味は、文字で書く通り、仏像や仏具を飾り、仏さまを祀る台のことです。
また、家庭の中の小さなお寺という意味が込められています。
しかし、近年では本尊を祀るというよりご先祖様へ感謝するための場所と考えている方が増えているのも事実です。
お仏壇の役割とは?
お仏壇には、主に4つの役割があります。
1つずつ詳しく説明していきますね。
家族とのつながりを再確認する
仏壇は「家族のつながる場」です。
近年では、親族と交流できる機会も減っています。
その中で、普段一緒に暮らしていない親族も仏壇に並んで向かい合うことで、つながりを再確認することができます。
心のケアをしてくれる
お仏壇の大きな役割は、悲しみを癒してくれることではないでしょうか。
大事な人をなくした悲しみは、簡単には消えてなくなりません。
この悲しみは、人によっては5年以上続くといわれています。
お仏壇には故人の魂が宿っているので、毎日「心の対話」をすることで悲しみが癒されるのです。
子どもの心の教育・情操教育になる
近年では、心の教育・情操教育のために、お仏壇購入を検討される方が増えています。
情操教育とは、目に見えない「心」「人間力」を育てる教育のこと。
子どもにとってお仏壇の存在は、ご先祖様や祖父母などの人生や価値観を知られるきっかけになります。
また、お仏壇に祈る姿から、家族への信頼や他人に対する慈愛の心が芽生えるのです。
仏教的なことを学べる
仏教については、普段生活している中であまり学べるものではありません。
お仏壇と向き合う時間は、自分自身を見つめ直すチャンスです。
お仏壇と暮らす中で、仏教的な学びを取り入れていきましょう。
お仏壇の意義とは?
お仏壇に手を合わせることで、ご先祖様のおかげで生きていることを自覚し、感謝の心を育んでくれます。
「子は親の背中を見て育つ」という言葉があるように、両親がお仏壇に手を合わせている姿を見せることで、子どもの教育において良い影響を及ぼしてくれるでしょう。
お仏壇と向き合う時間が家族には必要であり、同時に家族の絆の原点はお仏壇だとも言えます。
仏壇供養を
お急ぎの方へ
早急に対応
いたしますので、
まずはご連絡
ください。
06-6167-7919
365日対応・9時〜18時