~岐阜県岐阜市の皆さま~ミニ仏壇とは?選び方や費用を解説 | お仏壇の処分・引取り・回収なら【仏壇供養の一休】大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・三重・淡路島・和歌山

ブログ

2022.09.17すべて

~岐阜県岐阜市の皆さま~ミニ仏壇とは?選び方や費用を解説

「ミニ仏壇」という言葉を聞いたことがある方も、多いのではないでしょうか?

名前から「小さい仏壇」だと予測されますが、ミニ仏壇とは何か詳しく知っている方は少ないはずです。

今回はミニ仏壇とは何かを説明した上で、その選び方や費用についても解説します。

 

ミニ仏壇とは?

ミニ仏壇とは、現代の住宅事情に合わせて生まれた小型のお仏壇です。

昔は、各家庭に仏間や和室があるのが当たり前だったため、お仏壇の置き場所に困ることはありませんでした。

しかし、昨今はアパートやマンションに住んでいる方も多いため、従来の大きなサイズのお仏壇は、誰もが置けるものではなくなっています。

そこで、仏間や和室がない住宅でも置けるように小型化した「ミニ仏壇」が生まれたのです。

 

ミニ仏壇の種類と費用

ミニ仏壇にはどのような種類があって、費用はいくらかかるのでしょうか?

以下に、代表的なミニ仏壇の種類とその費用をまとめました。

 

上置きタイプのミニ仏壇

机や棚の上に置くミニ仏壇です。

このタイプのミニ仏壇の費用は、2万円以上が相場になります。

 

オープンタイプのミニ仏壇

上置きタイプと同様に、机や棚の上に置くミニ仏壇です。

上置きタイプと違って、箱の形になっていません。

そのため、あまり仏壇という感じがせず、無宗教の人によく選ばれています。

費用は2万円以上が目安です。

 

壁掛け型のミニ仏壇

壁に掛けるタイプのお仏壇です。

費用の相場は、10万円以上になります。

 

ミニ仏壇の選び方

では、ミニ仏壇の選び方はどうでしょうか?

特に決まりがあるわけではないのですが、以下の基準に照らし合わせて選べば、後悔することが少ないでしょう。

 

サイズで選ぶ

あらかじめ、お仏壇を置く場所を決めた上で、ぴったりなサイズのものを選んでください。

 

デザインで選ぶ

お部屋の雰囲気に合ったデザインのお仏壇を選ぶと良いでしょう。

デザインと言うと難しそうなイメージがありますが、お部屋は和風なのか洋風なのか、また他の家具と色調が合っているかなどを考えるとスムーズに選べます。

 

予算で選ぶ

いくら気に入ったお仏壇があっても、予算をオーバーすることはできません。

ミニ仏壇を選ぶ際は、費用も考慮しましょう。

 

お仏壇の買い替えを検討している方は弊社にご依頼ください

ミニ仏壇に買い替えたいと考えている方は、ぜひ弊社までご依頼ください。

弊社はお仏壇回収の専門業者で、お仏壇の供養から処分までを一貫して引き受けています。

まずはお見積りだけでも結構ですので、お気軽にご相談ください。