ブログ
2020.05.17お知らせ
大阪府阪南市にお住いの方へ ごみの分別・出し方一緒に確認してみましょう!
今回は大阪府阪南市にお住いの方へお役に立てていただきたい思いよりゴミの処分の仕方、処理の仕方についてお伝えさせていただきます。
引用元:http://www.city.hannan.lg.jp/kakuka/shimin/shigen1/gomi/bunbetu/1526533225750.html
まずはそれぞれのゴミの出し方についてみていきましょう。
●可燃ごみ
可燃ごみ分類➡生ごみ、紙くず、ティッシュペーパー、プラスチック製おもちゃ類、プラスチック製洗面器・プラスチック製バケツ、紙おむつ、枯葉・小枝、ふとん・毛布類、履物・かばん類、雑誌、衣類、トイレットペーパー、靴など
(!!要注意!!)ふとんやカーペット、バネ無しのマットレス、剪定枝、解体した家具類(燃える材質)などは、指定袋に折りたたんで入れるか、袋に入りきらない大きさのものは一辺を1m程度の長さにしたものを紐などでしっかりと縛りさらに45リットルの指定袋をくくりつけて出さないといけません。
阪南市では可燃ごみを出す際は必ず指定の袋(有料袋)に入れて出さないといけません。
ゴミ袋の金額とサイズは以下の表のとおりとなります。
種類 | 外形(縦×横)
単位(ミリメートル) |
厚さ
単位(ミリメートル) |
1セット | 料金 |
家庭用特小袋 10リットル | 560×350 | 0.03 | 10枚入り | 100円 |
家庭用小袋 15リットル | 600×430 | 0.03 | 150円 | |
家庭用中袋 30リットル | 700×560 | 0.03 | 300円 | |
家庭用大袋 45リットル | 900×650 | 0.035 | 450円 |
可燃ごみの出し方の注意点
では次に可燃ごみを出す際の注意点を見ていきましょう。
- 可燃ごみ以外は入れてはだめ!(鉄でできたものや石など)
- ごみの分別しっかりとして、収集当日の朝8時までに指定の場所に出す。
- 生ごみはしっかりと水気を切る。
- 小枝などのとがった物、えいりな物などを入れる際は袋が破れやすいのでケガに注意する。
- 袋の口は、しっかり結ぶ。
- トイレに流せる物は出さないでください。
ゴミ出し時のカラスや小動物などの対策
カラスには、次のような対策が効果的と考えられています。
- 生ごみが減るように食べ残しを減らす。
- 動物の目視で生ごみと判断できないように新聞紙や紙袋などで包んで捨てる。
- ふた付きのコンテナやポリバケツなどのごみ容器に入れる。(悪臭対策も兼ねます)
- 5ミリ以下の目の細かい防鳥ネットを利用する。
一人ひとりがごみの出し方を気を付けることで、カラスや小動物の被害を抑えることができます。
くれぐれも自分一人という考えでなく近所の方や周りの方への配慮もしていきましょう。
●不燃ごみ
次に不燃ごみ・粗大ごみについてみていきましょう!
※不燃ごみ・粗大ごみは全て電話等での申し込みが必要になります。
必ず電話・ファックスで予約して、不燃ごみは「市指定不燃ごみ専用袋(有料)」に入れ、粗大ごみは「粗大ごみ処理券(有料)」を見える所に貼り、だしましょう。
不燃ごみ
- CD、MDコンポなどのオーディオ機器、ラジオ、包丁、食器、コップ、フライパン、スプーン、フォーク、鍋、ガス缶、傘、金属のおもちゃ、陶器など
粗大ごみ(大型ごみ)
- タンスや棚などの家具類、自転車、ベッド、マットレス、いす、テーブル、ガスコンロ、ソファー、ベッドなど
(!!要注意!!)蛍光灯(直管、丸型管、電球型)・水銀体温計及び血圧計を捨てる際は必ず別々に処理しましょう。(水銀は有害物質になります。)
蛍光灯や体温計はもともと入っていた箱などに入れたり新聞紙などで包んで割れたりして破片が散らないようにして透明・半透明の袋に入れて指定袋とは別にして出しましょう。
金額とサイズは以下の表のとおりとなります。
種類 | 外形(縦×横)
単位(ミリメートル) |
厚さ
単位(ミリメートル) |
1セット | 料金 |
家庭用小袋 20リットル | 600×500 | 0.05 | 1枚入り | 250円 |
家庭用大袋 45リットル | 900×650 | 500円 |
最後に粗大ごみについてみていきましょう。
指定袋に入らないごみはすべて粗大ごみとなりますのでゴミとして処分する際は必ず粗大ごみ処理券を貼り付けて出してください。
粗大ごみの「縦」「横」「高さ」「径(円形のもの)」のそれぞれ一番長いところを測って3辺を合計してください。
(例) タンス縦80cm+横幅40cm+奥行30cm=合計150cm(粗大ごみ処理金額1000円)
処理券 | 容量(大きさ) | 料金 |
粗大ごみ処理券
(1枚500円) |
3辺の長さの合計が3メートル以下
⇒処理券1枚 |
500円 |
3辺の長さの合計が3メートル超
⇒処理券2枚 |
1,000円 |
問合せ先
ごみ総合受付センター
電話番号:072-483-9200(午前8時15分から午後4時15分)
各自治体によりゴミの出し方、処理の仕方は違います。
それぞれのルールに従って処理していくのが今後私たちの暮らしに大きくかかわっても来ると思います。
しっかりとルールを守り、住みよいまちづくりをしていくようにしましょう。
仏壇供養を
お急ぎの方へ
早急に対応
いたしますので、
まずはご連絡
ください。
06-6167-7919
365日対応・9時〜18時